20200930 (End)

床屋ってすごいね

いかんせんコロナの関係でなかなか地元に帰れないので、髪の毛を初めて下宿先で来たのですが、おしゃれなお兄さんがめっちゃおしゃれにしてくれてとてもいい感じになったものの、改めて鏡を見ると「誰?」みたいな状態です。

情報商材売ってそうな髪型。

攻殻機動隊SAC1期を見ました

10数話で止めていた攻殻機動隊をがんばって最初から最後まで見直しました。一貫して世界観の演出のうまさ、ストーリーの形式を変えることによる2クールでも視聴者側を飽きさせない工夫といったものを感じる、非常に挑戦的な作品だと思います。ぼくはとても好きです。2期も頑張ってみます。

後タイバニを激押しされたので近いうちに見ます。

夏アニメ終了シーズン

夏アニメもだいぶ終わっちゃいましたね。あまりにも多すぎるので簡単にまとめます。

放課後ていぼう日誌 (★★★★☆)

釣り版ゆるキャン。釣りキャン。キャンプはしません。

日常系には日常系ですが、ひょんなことから無理やりていぼう部(釣り部)に入ることになった主人公が、釣りスキルを日々成長させていく成長応援バラエティーです。多分そうだと思います。

富豪刑事 Balance:UNLIMITED (★★★★☆)

ノイタミナ枠。原作はなんか相当古いみたいです。良く知りません……

名前的にちょっと主人公強い系なのかと思ったら割と刑事ドラマしてました。結構好きです。

魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ (★?)

異世界モノはだいたい私がまともに評価できないので最初から評価は放棄します。

親衛隊のほぼしゃべらないモブ子ちゃんのキャラデザがとても刺さりました。

ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld (★★★☆☆)

キリトくん起きてくるまでかかりすぎ(575)

終盤の戦闘シーン、もっとフォーカスあててくれても良かったんじゃない…?

デカダンス (★★★★★)

お前が一番。1話からの2話で完全に引き込まれました。いい意味で期待を裏切られました。

全体的に激熱です。もうすき。

THE GOD OF HIGH SCHOOL ゴッド・オブ・ハイスクール (★★★★★)

こういうバトルもの、最近本当に不足していたので最の高です。マジで毎週楽しみに見てました。

アニメとしてのアクションシーンの演出としても非常に攻撃的な作品だと思います。筆書きっぽいエフェクトみたいなのすごいよい。ぜひ2期来てほしい。

モンスター娘のお医者さん (★★★☆☆)

モン娘版「JIN-仁-」ですよね。竜の子すき。特にしっぽの質感が。

ストーリーは基本一話完結です。シチュエーションが色々考えられていてモンスター娘に対しての考証もなんとなく説得力があってとてもよかったです。

 

本日をもって更新を終了します

とりあえず色々落ち着いてきたので、今度は本格的にモノを作ったり情報を発信していくところを重点的にやっていこうと思っています。ヤケクソで始めたこのブログも若干はてなで使いづらいところがあって我慢はしていたのですが、いい機会なのでちゃんとしたブログを構えることにしました。こちらの方は終了しますが、今後新しいブログの方も変わらぬご愛顧をお願いします。たぶんTwitterよりやっぱり文章でまとめて書く方が好きっぽいので、こっちに出没することの方が多そうです。

https://www.sushi-empire.net

2か月間の間、ご覧になって頂き本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

20200919

お知らせ

準備ができたらTwitchで配信します というお知らせです

1時間ぐらいDJします

今回はその告知です 月末までにはがんばります

バキを見終わりました

Netflix契約した流れでバキを全話見終わりました。漫画版のほうを読んでいないのでオイオイオイ死ぬわアイツぐらいしかセリフを知らなかったんですが、ちょいちょいちゃんと説明してくれるのでアニメからでもなんとか見ることができました。全体的に矢継ぎ早にヤベエヤツと意味不明な技とありえんタフさが見れるのでもはやあれはアクションというよりコメディではないでしょうかというお気持ちです。

個人的なお気に入りはシーズン1-6の回がめちゃくちゃすきです。

攻殻機動隊 sac2045を見終わりました

こっちも見終わりました。SACの方はだいたいみてる(映画はみていない)のですが、なんとなーく攻殻機動隊のあらすじというか世界観さえ知っていればこちらも全部見てなくても楽しめる作品だと思います。時代が進んでかなり独特な世界観設定に変わっているのですがやっぱり攻殻機動隊らしさは失われておらず、キャラクターが立っていて非常に面白いです。

残念ながら今公開されているのはまだ前半シーズンだけなのでめちゃくちゃ中途半端なところで終わっちゃうんですが、今後に期待という事で。

お仕事が決まりました

皆さんには大変ご心配おかけしました。来年も浜松に居るのでよろしくお願いします。

さすがに坂上は住みにくいのでちょっと引っ越す予定ですが、引っ越しにあたって夢であるおうちスタジオの設立も本格始動するつもりです。楽しみにしててね。

20200906

気が付いたらもう8月も終わって9月になってました。

台風とかの季節でだいぶ夜風が涼しくなってきた気がします。

Netflixに契約した

遂にNetflixを契約してしまいました。

元々映画を結構見るほうなので、むしろ今までケチってきたのが不思議ではありますが……

ネトフリ系のアニメは全部見逃してたのでその辺りも埋めていきたいと思います。というかそのために契約したまであります。

契約するまで知らなかったんですが、水曜どうでしょうってNetflixで配信されてたんですね。もっと早く知ってれば後3年は早く契約してたと思います。水どうは、もっと推してった方がいいよ、ネトフリさん……。シェフ大泉夏野菜スペシャルをみんなも今すぐ見よう。契約しようね。

BEASTARS(アニメ版)を見ました

BEASTARS、もともと漫画の方はちまちま追っていったんですが、アニメのところまで読むの追いついたのでアニメの方も見ました。ぼくは王道ですがレゴシくんが好きです。

漫画が独特な作画ってところもあるのでどうなるか気になってたんですが、まさかの3D。3D系ってモノによっては苦手なやつもあるんですが、楽園追放とかInfini-T Forceなんかはめちゃくちゃ好きで何周も見ました。かくいうBEASTARSはまたそれらとも違った形で、アニメらしい表現ながらもうまく3Dを生かせていてとてもしっくりくる感じでした。たぶん後5周は見れます。うん。

内容の方はネタバレになっちゃうので避けますが、動物たちの世界で肉食・草食といった種族の違いが一つ主題に取り上げられているのは本当に面白いと思います。体の違い、大きさの違い、食べるものの違い、本能の違い。ある種、差別問題に対する一つの思考実験といえるかもしれません。

まあそんなことを考えずとも抜きにしても、ストーリーがとてもよく出来ていて引き込まれる作品はそうそうないと思います。満を持してお勧めできます。ぜひ。

BNAを見ました

間違いなく今まで見たアニメのうち五本の指に入る

と断言します。神アニメ。マジで見て。作画よすぎ。話最高すぎ。演出アツすぎ。

後100周ぐらい見れます。ホント。

 

丁度見終わったばっかりなので興奮冷めやらないんですが、お約束なボーイミーツガールから、サイエンスフィクション、日常、アクション、バトル、ロボアニメも羨むような激アツ展開、もう何から何までここ数年のエッセンスが詰まっているといっても過言じゃないです。とはいえうまく仕込まれているので、ポッと出で話の流れを遮ったりとかってモノは一切ありません。

前情報なしで見てほしい。ホントに。面白くなかったらぼくが土下座します。でもたぶん一生謝りません。なんでって?絶対面白いから。

Netflix1か月で契約切るつもりだったんですが、BNAを見たいがために一生契約すると思います。サブスクが嵩む。

エンディングの曲最高すぎんだろ。マジで。リピートしまくってる。

RTX 3000番台が発表された

ちょっとアニメの話ばかりしてしまったので閑話休題で……

RTX3000番台が遂に公式発表されましたね!レイトレーシングの性能も一気に向上し、AAAタイトルのレイトレ対応が本格的してくることは間違いなさそうです。リークで出てた3090ってそれはないだろ~って思ってましたが、なんというかTitanシリーズ的な立ち位置でわかりやすくナンバリングしたのかな?とも少し思いました。

ただ気になるところとしては恐ろしいピンの数とTDPの高さで、3080を買おうと思ってたのですが330Wとなるとうちの電源事情では非常に厳しそうな気がします。PCIeも3.0じゃないので、いよいよM/Bが買い替えたくなってきますね

CEDEC 2020を見ました

日本のゲーム界隈で最大のカンファレンスCEDEC2020が9/2~9/4に開催されました。残念ながら今年はコロナウィルスの影響でオンライン開催になってしまいましたが、おかげさまでYoutubeで無料公演がかなりの数同時公開されていたこともあり、私もいくつか拝見しました。

個人的に一番面白かったのはUnityのHDRPの絵作りの解説が非常に興味深かったです。Lighting, Camera, Fogに分けてHDRPの特徴とそれに対応した設定方法についての解説でしたが、前提知識の解説が非常にわかりやすく、かなりUnityのシーン構築に対する知識がついたと思います。

まとめ

  • Netflixに契約しろ
  • BNAを見ろ いや見てください お願いします

2020-08-29

FFCCリマスターが発売されましたね

FFCCリマスター発売おめでとうございます。3秒でDLCごと全部買いました。

www.jp.square-enix.com

最初てっきりSteam版も出るもんだと勘違いしてストアに張り付いていたのですが、一向に表示されずによくよく公式ページを見てみたら、そもそもありませんでした。PC版でると配信しやすいんですがね。残念。チート対策でしょうか?

またケアルリングを求めて湿原を右往左往すると思うと胸が熱くなります。ちなみに私は忙しくてプレイする時間がないので、1年目終わらせたところまでしかまだ進んでいません。スティルツキンの声のイメージが思ってたのと違いすぎてめちゃくちゃ笑いました。声聞くたびに未だに笑いが止まりません。

音楽もゲーム性も非常によく、リマスター作品として文句の付け所がないのですが、唯一文句があるとすれば何故シェルロッタはユーク♀扱いなんですか?どう考えてもクラヴァットだろ……。解釈違いオタクの険しい顔になりました。

マルチのお誘い、お待ちしてます。

ハンコンを買った

今までの貯金は基本後に残るものを買おう、という気持ちで使ってきましたが、せっかくなので初めてのバイト代はそれ以上全く何の役にも立たなそうなクソしょうもない豪遊をしたいと思い、意を決してハンコン(T300 RS GT Edition)を買いました。

プレイフィールはものすごく最高で、GTSportsをプレイする感覚はもう今まででは考えられないぐらいに没入感が上がりました。ガンシューティングゲームガンコンを絶対買うべきなのと同じ原理ですね。微調整が効くのでラインどりが非常にしやすいです。後よく曲がるタイプのカートとかも運転しやすくなりました。まあダートコースまともに走れなくなったけど。

特にVRとハンドルの相性は異常なまでに没入感を高めます。過去の経験で言えば、マリオカートVRのプレイ時がそうでしたが、実際にハードウェアとしてのコントローラがあると一気に面白くなります。うちの場合はEuro Truck Simulator 2をVRモードでプレイするのがメインですが、トレーラーのバックが非常にやりやすくなりました。というか元々ハンコンないとまともにプレイできないゲームとも言えますが……。

store.steampowered.com

またFFB(フォースフィードバック、ゲームに合わせてハンドルが重くなる機能)の評判がいいAssetto Corsaも購入しました。こちらはレース主体のゲームですが、UE4VR対応でハンドル使えるというてんこ盛り具合です。まさに自分が乗って走っているかの感覚に浸れますし、ETS2はVRモードにすると画質低にしないとフレームレートが余裕で20fpsぐらいになるのですが、何よりUE4VRに最適化されている面が大きく、VR高の画質プリセットにしても60fpsぐらいは安定して出るので、安心してプレイできます。まあシミュレータよりなので、GTSportの感覚で走ったらスピンしまくりでした。要練習です。

store.steampowered.com

 でも正直なところ、買っておいて何ですがハンコンとFFB周りのAPIを叩きたい衝動に駆られています。プログラマの性ですね。今度調べてみます。

その他

最近は心機一転、Twitchで息抜きに配信活動を始めました。まだレイアウト周りや内容など全然なんですが、少し軌道に乗り始めたらリンクの方も共有しようかなと思います。見に来てくれたらうれしいです。

DJ配信はちょっと遅れそうで今週末は無理そうです。微妙に作りかけのツールがもうちょっとでalpha版ぐらいにはなりそうなので、その辺うまく使ってできたらいいなーと思ってます。今まで音楽だけだったのでちょっと見た目、VJ的な面からもアプローチをかけられていけたらいいなと。

メンタル面は元々浮き沈み激しいんですが、最近は少しいいことも色々あったので久々にDTM活動も再開していきたいです。まあまずは修論やんなきゃいけないけど。がんばります。

2020-08-26

扇風機だけでなんとかなりそう

エアコン止めてバイトから帰ってきても室内がジメジメ蒸し状態じゃなくなりました。夏も終わりに近づいてきていますが、今年はコロナの影響で外に出ることもなければ、最後の夏休みに全国に旅行に行く予定も丸潰れです。今年度に入ってから熱海プリンを一度も食べに行けていません。

仕事の都合、駅前に足を運ぶことが多いのですが、無秩序に押し込まれた大量の自転車も、金魚のフンのように連れ立って歩くキャッチも、店から聞こえてくる騒がしい声も全てが街から消えた夏でした。知人の方が「まるで核爆弾が落とされたかのようだ」と比喩していましたが、なるほど、と妙に腑に落ちるところがあります。

市街でも少なからず閉業していく店が多く、聞いただけでも20店舗ほどなくなったようですし、バスのカードを忘れて家まで歩いた日にはあそこもここも閉店で、リーマンショックなど比にならないぐらい、街への影響が顕出しているようです。市役所前のコンビニがつぶれてたのはさすがに驚きましたが……。

風も冷えれば街も冷えてきたこの時期、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

温泉関係の資格

もう今更いう必要もないと思うのですが、温泉に対して異常なほどの執着を持っています。どのぐらいかといえば、ひどいときは週1で山梨の温泉に通っていたぐらいです。

そんなこんなで旅行に行けない中調べていたら、どうも温泉検定やらソムリエやら色々あるという事を知ったので、もうちょっと下調べしたら何か受けてみようかと思います。実際のところ温泉とされる境界線の成分の量の閾値や成分に対する効能などまで暗記できているわけではないのでただただフィーリングで好きなだけに留まってますし、ちょうどいい機会かなと思います。

実は天職は温泉や旅行系のライターなのではないかと気づき始めました。

そのうち

週末に久々にDJするかもしれません。気が向けば。

謝辞

PVを確認すると時々増えてて、時折こちらを見に来てくれる方がいるようです。こんなつまらないブログですが、見ていただき本当に感謝の気持ちで一杯です。

2020-08-14

デベロッパーとプラットフォームの戦い

ちょうど数時間前、FortniteがApp Storeから削除されました。

ゲームのデベロッパーとプラットフォームについて、大きな転換点となりそうです。

思わずブログを開いて書いてしまいましたが、簡単にまとめておきます。

一応先に宣言しておきますが、私はEpic GamesAppleのどちらかに肩入れするつもりはありません。また専門家ではないので適当なことを言いますがあまりアテにしないでください。

何が起きたのか?

ファミ通さんの記事を読むのが早いと思います。

www.famitsu.com

簡単にまとめると、

  • FortniteのデベロッパーであるEpic Gamesは前からデベロッパー:プラットフォームの収益率が70:30であることは不適切であると考えている
  • Fortniteアプリ内からApp Storeを介さず直接課金できるようにし、その処理分20%も割引できるようになりました、と提示
  • AppleApp StoreからFortniteをガイドライン違反として削除
  • それに反応し、EpicがAppleを訴えると同時に、Appleの過去の1984のパロディCMを真似たプロモーションムービーを公開
  • (Google Play Storeからも削除されたらしい?)

という感じです。

7:3という数字の正当性

果たして7:3という数字に問題があるのでしょうか?

まずそもそもからして、プラットフォームの収益率としては7:3は一般的な数字とされています。Steam・App StoreGoogle Play Store・Microsoftといった大手はほとんどが7:3の数字を採用しているとされています。

Epic Gamesはそもそもこの数字に疑問を抱いており、そういった経緯でEpic Gamesストアを開設しました。Epic Gamesストアでは88:12という数字で示されており、これは他のプラットフォームに比べ大きく割合が異なっています。実際に自社で指標を示しているというところが、今後争っていく中で一つの説得材料になるかもしれません。

www.epicgames.com

比較例としてDiscordはデベロッパーに対してさらに高い収益率である90:10という数字を提示しています。

https://blog.discord.com/why-not-90-10-3761ebef4eab

もっともこの70:30という数字は、プラットフォームを継続的に維持していくという意味では提供されるサービス規模との兼ね合いという測り方をすることもできると思います。

例えばSteamであれば、実績・チャット・掲示板といったコミュニティ機能に加えて、Steam WorkshopのようなUGCの公開・ダウンロードの統括したシステム、極めつけはSteamVRのようなゲームのエンジン部分に係るシステムの提供を行っています。

逆にApp StoreGoogle Play Storeはプラットフォームとしてはレビュー機能・実績程度の簡素なシステムに収まっていますが、スマートフォンOSという根幹のシステムを提供している部分が異なります。

Discordの場合はよほどコミュニティに提供するサービスが多いのに、収益率90:10はなぜ?とも思えますが、Nitroがあるためプラットフォームの維持費用は別で賄えているとも考えられます。

discord.com

そう考えるとGoogle Play Storeの場合、Android OS自体はオープンソースで、Google Playアプリなどを入れるために申請するGoogleへのライセンスも無料とされています。そのためAndroidというプロダクトで収益を上げるためには、Google Play Storeで利益を得るのは妥当な行為とも思えます。

news.mynavi.jp

その反面Appleは端末代にOS代を上乗せしていることから、iOSというプロダクトに関する収益は出ているように感じます。そこに更にデベロッパにも負荷をかけていることを考えると大きな収益を得ていそうです。

Appleの収益率については米国の議会でも疑問視されているようで、つい最近Tim Cook氏が質問を受けていたようです。

jp.gamesindustry.biz

とはいえiOSAndroidといった端末は魅力的な機能をいち早く提供することによって、実際に生き残ってきたというブランド力・圧倒的なシェアがあることからそれらの対価としてデベロッパが支払うという考えでは、納得できないこともないような気がします。

結局のところプラットフォームにおいては、提供されるサービスと収益率の関係は切っても切れない関係であることは間違いないので、一概に「これです」という明確な基準を設けるのは難しいというのが個人の感想です。

今後どうなっていくのか?

皮肉にも過去のAppleのCMをパロディにすることで、Appleの体制について批判したEpic Gamesですが、アプリを削除されることについては確かにガイドラインに違反したという面もあるので何とも言えないところがあります。

ただ今までここまで巨大なデベロッパーとプラットフォームが戦った例は前例がないように思えますので、一人の開発者としても今後の動きを注視していきたい所存です。

2020-08-12

読書の夏

久々に本を読みました。「君の膵臓を食べたい」で有名な住野よるさんの「また、同じ夢を見ていた」を完走しました。

内容はネタバレになるので控えますが、非常に緻密に組まれた伏線や話の構成など、ここ数年で読んだ本の中で一番といっていいほどに衝撃を受けました。コミカライズもされているので、興味があったらぜひ。

性能の限界

先日壊れたパソコンはCPUファンの交換でなんとか持たせているのですが、数年前のCPUということもあり、ついに性能の限界に引っ掛かりました。要はやろうと思っている行為が遂行できない状態です。

リアルタイム性を必要としない処理(シェーダコンパイルみたいな)だったらひたすら待てるのですが、そうではないのでただひたすらに「できない」という感じです。

何気に自分の活動が阻害されるレベルで性能に困るのは初めてです。GPUのほうもNVIDIAの大型発表(たぶんRTX30xx?)も控えてますし、何かと転換点なのかもしれません。

乗り換えたらいちいちシンセのトラックにフリーズかけなくていいと考えると、なおさら1秒でも早く乗り換えたい。

Optimusを信じるな

こちらもパソコン絡み。久々に970MのノートでAfter Effectsを触ろうとしたところ、GPUがなぜかIntel HD Graphicsで認識されてしまいます。NVIDIAコントロールパネルからGPU優先にしても何度でも同じ警告が起動時に出てきます。

Optimusがあるとバッテリー持ちはいいのですが、それ以上にトラブルが今まで多発しているのでやはり制作用途ではQuadroなどが乗ったクリエイターノートをちゃんと買った方がいいかもしれませんね。

やはりゲーミングノートはあくまでデスクトップ所持者がサブで持つモノ、という考えを強める一件でした。